フリーランスとして仕事を始める場合には原則として確定申告を行う必要があります。企業に勤めている場合、自分自身で行うことは少ないですから確定申告を行うことがフリーランスで働くことの不安要素の1つと感じている方も多いと考えられています。ここではフリーランスの方がはじめて青色確定申告を行う場合におすすめすることのできる青色確定申告ソフトを紹介していきます。
1.青色確定申告ソフトとは?
青色確定申告ソフトを簡単に説明してしまえば、青色確定申告を行う際に必要な日々の取引を帳簿に記載していくことが出来るソフトのことです。これらはソフトを利用しなくても自分自身で帳簿を作成することも出来るものですが、ソフトを利用することにより正確性を高め、手順に従うだけで必要な書類を揃えていくことが可能になるため確定申告初心者でも利用しやすく、また時間を節約することができるものとなっています。
2.青色確定申告ソフト5選!それぞれの特徴を解説
青色確定申告ソフトには様々なものがあり、それぞれ特徴が異なります。ここでは青色確定申告ソフトを5つ紹介していきます。
2-1. 会計freee

クラウド会計ソフトシェア率№1であり、決算書の作成や確定申告書の作成を質問に答える形で入力していくことで行えるという特徴があります。そのため簿記や経理に関する知識は必要はありません。また作成した書類をそのままオンラインで税務署に提出する機能があるためスピーディーな確定申告を行えます。
2-2. やよいの青色申告オンライン

銀行明細やクレジットカードの情報を自動仕訳してくれるという特徴があります。そのため入力に必要な時間を節約することができると同時に、自動仕訳により専門的知識がない場合でも利用しやすいです。控除額も自動計算によるものになりますので、計算ミスが防げるのもポイントです。
2-3.マネーフォワードクラウド

会計業務に掛かる時間をどれくらい節約することが出来るのかどうか無料診断を行っているほど、帳簿管理がスムーズに行えるよう考えられているソフトです。クラウド型のためインストール不要で利用することができ、サポート体制が充実しているという特徴があります。
2-4. みんなの青色申告

実務解説本が付属しているインストール型の青色確定申告ソフトです。AI自動仕訳により簡単に仕訳を行っていきながら、実務解説本により経理や会計について学んでいくことができるのが特徴です。
2-5. Macの青色申告

インストール型の青色確定申告ソフトで、名前の通りMacでも利用できるという特徴があります。青色確定申告ソフトの中にはMac非対応のものも多いですので、Macユーザーにおすすめできるソフトです。
まとめ
このように青色確定申告ソフトはそれぞれ特徴が異なります。多くの青色確定申告ソフトは無料でお試しできる期間が設けられています。青色確定申告ソフトは継続的に利用するものになりますので、無料お試し期間中に複数のソフトの操作性等を比較検討した上で利用することをおすすめします。